新潟県委託事業
 
新潟介護予防プラットフォーム - 新潟医療福祉大学

新潟きなせ
通いの場支援サイト

「新潟版介護予防支援プラットフォーム」(通称:新潟きなせや 通いの場支援サイト)を開設しました。このサイトは新潟県内における「住民主体の通いの場」をはじめとする介護予防に関する多くの事業に活用して頂くために構築したものです。

  通いの場での体操や役立つ情報を発信していきますので、是非、ご活用ください。

スマホでアクセス!

おすすめビデオ

運動プログラム
「通いの場」での介護予防運動プログラム

通いの場で実施する介護予防運動プログラムです。

動画を見る
口腔機能向上プログラム
お口の健康体操

お口のフレイル予防のために、健康体操を行いましょう。

動画を見る
運動プログラム
バランスエクササイズで転倒予防!

転倒予防とバランスを解説し運動を紹介。

動画を見る
津南町保健福祉課 『タカラモノ体操』
ストレッチ体操

動画を見る

お知らせ

  • ホームページ公開のお知らせ

    ホームページ公開しました。

    今後、通いの場での体操や役立つ情報を発信していきますので、是非、ご活用ください。

「新潟きなせや 通いの場支援サイト」は、新潟県と新潟医療福祉大学との共同事業として、以下2つを目的に運営しています。

  1. 市町村担当者および専門職向け「通いの場」施策支援情報の発信(※)
    「住民主体の通いの場」をはじめとする介護予防に関する多くの事業において活用できる資料(評価や各種プログラム・測定結果返却・マッピング等)および動画等を発信します。さらに、通いの場での取組に役立つ情報の共有を図ります。
  2. 地域住民向け「通いの場」活動支援情報の発信
    「住民主体の通いの場」をはじめとする介護予防に関する地域活動において、いつまでも健康で生き生きとした人生を送るために有用な動画等を発信します。また、状態(環境・心身の問題で参加できない方)に応じて、タブレットなど情報端末の活用をサポートする支援モデルの確立に向けた実証実験を行います。

※ 市町村担当者及び専門職の方については、ユーザー登録後、ログインページからご利用いただけます。